いろいろあった7月も終わり。

暑いですね~ 最寄り駅の脇に生えているススキは、穂を出しています。これだけ暑くて台風も来たんだから、いいかげん、もう秋よねって感じでしょうか。

1日(日)夫が仕事で不在。礼拝に続き、召天者記念礼拝があった。

2日(月)帽子を線路脇に落とし、声楽レッスンに遅刻した。

3日(火)Takeさんと六角橋教会の下見とパソコン設定。出していただいた麦茶がおいしかった。かれこれ3回もパソコン設定の練習をしているので今度こそ・・・。

4日(水)自宅で早稲田大学の講義の準備。

5日(木)ウィメンズ集会のあと、2人のカヨコさんとランチ@自由が丘。手話とイエス様によってつながった。嬉しい。

6日(金)午前中パワポ作成。13時~16時、早稲田大学国際教養学部のクラスで講義「ろう者について」今年は、明晴学園の話が中心。5月に番組が放送されたので、助かる。今どきの学生は、映像がないと寝てしまうだろう。毎年お招きくださる友人から、英語の聖書を今年もいただいた。

7日(土)毎年恒例、「お話を聴く会」にてパソコン通訳奉仕。今年のスピーカーは、なんと17ページにも亘る文章を事前に送ってこられた。会場に向かう途中で、倉敷市真備町在住の友人夫妻が避難中だと知った。3年前に訪れた井原鉄道の吉備真備(きびのまきび)駅周辺は水没し、土色に変わり果てた姿をニュースで見てショック。

8日(日)礼拝後、手話教室。手話賛美「イエスが愛したように」は来月もう一度やろう。

9日(月)外出なし。

10日(火)午前中、コーラス練習。その後ランチしたレストランで、店員さんから2週間前の落とし物を渡された。自信をもって「違いますよ」と言ったけれど、ブツを見せられて「はい私のです・・・」また帽子を忘れていたのであった。帽子にも感情があったら、(あったら怖いけど)愚痴を言いたくなるだろう。

11日(水)堀内先生とオペラを愉しむ会@調布へ。2年務めた役員を今年解放されてからは、寝に行っている感じ。先生ごめんなさい。映像と音楽が心地よくて。

12日(木)日本基督教団神奈川教区婦人会。パソコン文字通訳で、ハプニング多発。いろいろ書いていたら一瞬で消えた・・・。これでいいのだ、きっと。

13日(金)早稲田の授業2回目。今回は難聴者の話。3年前に撮った夫と私の会話(動画)を見せた。夫に対する気持ちの変化を私が感じることができた。好きとか嫌いとかじゃなくて、受容するってことかな? 夫婦げんかの話は、女子には受けた(身を乗り出して話を聞いていた)。信仰の話を自由にできるのは講演ならでは。学生から感想文が届くのが楽しみ。

14日(土)こひつじクラブ:要約筆記ミニ体験会。いつも使わせていただいている教会に時間変更を連絡するのを忘れてしまった。初参加者が3名もいて、とても励まされた。5月のときには「こひつじクラブのことを考えると気持ちが重たくなる」と言っていたKoiさんも、「できることを続けて行こうと思った」と前向きなコメントをしてくれて嬉しかった。新しい方にも、1回限りではなく、ぜひ続けてほしいと思う。

15日(日)礼拝と聖歌隊練習。久々に夫と丸1日過ごす(4月から8月までは、授業の都合で日曜日のうちに富山に帰る)ので、わくわくした。

16日(月)夫、富山へ。私は賛美フラ交流会(という名の発表会)@中野島キリスト教会。そこの教会の牧師さんがご自分の娘を養子縁組しておられ「今から、妊娠中絶反対のデモに参加する」と言っておられたのが印象に残った。賛美フラでは、manaさん、graceさん出演。他にもろう女性がいたけれど、グループで踊っているのを見ていると、どの人が聴覚障害者か、全くわからない。(聞こえる人でも、踊りは下手な人がいるし)見ることだけでなく、素足で振動を感じたり、いろいろな感覚を働かせているのだろう。manaさんは、脳が疲れると言っていたけど、見る側としても、やはり手話のように、表情や指先に目が行く。目が疲れた。思いがけず、学生時代の友人3人に会えたのは大きな収穫。

17日(火)午前中、コーラス。

18日(水)Tokoちゃんと映画「万引き家族」鑑賞。マンションの谷間にある平屋の家の、ふすまの汚さが超リアル。「こういう人、いるよね」と思ってしまう、自然な演技。思いがけないところで筆談ボードが使われていた。人と人が素で向き合って語り合うシーンがあまりない。あっても、子どもを後ろから抱きしめて話しかけるとか、対面でも、ガラス越しだったりとか。あっ、そうだ。対面するシーンがあったわ。画面の向こう側の人と、私(観客)が。

図書館で3月に予約しておいた本をやっと借りることができた。鈴木大介著「されど愛しきお妻様」。

19日(木)ウィメンズ集会で、イスラエルからメシアニック・ジュー(イエス様を信じるユダヤ人)夫妻の証しとメッセージを聞いた。日本語で翻訳された聖書ではわかりにくい、ヘブライ思想や作物に実りをもたらす「後の雨」について学んだ。

丸山茂樹著「龍の耳を君に」も予約後、すんなり借りられた。「デフ・ボイス」の続編。神奈川新聞に記事が出ていた。読む時間があるかな!?

20日(金)首都圏イースターの集いの実行委員会に出席した。私が出席するようになって5年以上経つ。またメンバーが入れ替わった。9月発行のニュースレターに、障害者委員会の働きについて文章を書かせてもらえることになった。CLC(キリスト教の本屋さん)で「修養する生活」を買った。スピリチュアル・ディレクション-霊的同伴-への招き とある。

21日(土)ドイツ・リート勉強会(という名の発表会)@国領  夫、オープンキャンパスのため夜遅くに、ジャガイモを背中にしょって帰宅。ありがたや。

22日(日)礼拝と聖歌隊練習。「マンション滞在時間12時間ね」と夫に言ったら「イエス様が裁判を受けて十字架で死ぬまでの時間と同じだ」と嬉しそう。

23日(月)外出なし。

24日(火)コーラス練習。

25日(水)10~12 横浜オンヌリ教会手話教室 19~21 手話聖書講座  帰りに東京駅の雑貨屋さんで、水出し用ガラスポットを衝動買い。

26日(木)ウィメンズ集会の司会。津久井やまゆり園の事件や、優生思想、強制不妊手術について考えていることを少し分かち合った。罪の増し加わるところに恵みも増し加わると信じる。メッセージは峯口先生。使徒の働きから、小グループに働く聖霊の力がテーマ。

27日(金)外出なし。Googleで「座骨神経痛」とか調べていた。今までにないくらい、ふくらはぎがむくんで辛かった。

28日(土)クリスチャン手話サークルぶどうの木。ろう者の牧師先生よりお話。「なまけもの」の手話表現を初めて見た。ろう者に通じる手話。ローマ2:6の御言葉を読んだ夫が、「妻を見ていると、なまけものだなと思うのだが、思うことも行いの一つとして裁かれるんですか。それが怖いです」と正直に質問していた。はい、なまけものです(^^ゞ 午後から雨風が激しくなった。

29日(日)台風一過。さらに暑い。聖歌隊サブクワイヤで、教会に8:30集合。舞台の上のエアコン冷風が頭にあたり、頭痛に・・・弱くなったもんです。かずこちゃんが台湾土産でドライマンゴーをくれたので、ランチのときに食べた。甘い香りが立ち上って、すごくおいしい!

30日(月)外出なし。かずこちゃんとバイブルスタディの予定だったが、キャンセル。片付けたはずのテーブルの上があっという間に元通り。木曜日に来客なので、再び片付けるのよ。というか移動しただけ?

31日(火)コーラスで新しい歌「竹とんぼに」に取り組む。竹とんぼに、「高く遠くに行ってしまったらどうしよう」と思ったり「ここを忘れないで」と語りかけている不思議な詩。コーラスは2週間夏休み。

 

カテゴリー: キリスト教信仰, てっちゃん(夫)語録, 富山, 手話, 暮らし パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です